つ,ついにスマホ・デビューか!?

2020/4/13 Mon

あ...ありのままに今起こった事を話すぜ

OLYMPUS TG-5

最近,ヨメさんの携帯電話(いわゆるガラホ)『TORQUE X01』の調子が悪い.通話中に音声が途切れたり,液晶画面にもうっすらと縦線が入ってしまっている.2017年モデルなのでまだ3年も経っていない,このタフが売りのガジェットをぶち壊すとは,ヨメは一体どんな使い方をしておるのだ?

一方,Kazchariも未だにガラケーユーザー.ここで簡単に所持携帯の履歴を紹介.はじめての携帯電話は2004年に購入した『W11K

世間でかなり話題になったガンダム(というかモビルスーツ)風デザイン.特にこの赤いバージョンに一目ぼれ.言うまでもなくあの専用機をイメージ.通信の速度とか安定性,値段は無視.ひたすらデザインに惚れた.
非常に気に入っていたのだが,通信規格が使えなくなるとかで8年後の2012年に買い替えたのが『iida G11』である.こいつは今も現役.もちろんこれもデザイン優先で選択.スライド式で画面が傷つきやすいかと思ったがそうでもなかった.一応保護フィルムは貼っている.一見華奢に見えるが,一度水たまりに落として完全水没したものの,何事もなく動作.バッテリの持ちも良い.

さてみなさん,ここでとある法則にお気づきになったであろうか?

① 携帯電話を8年ごとに交換
② 品番がともに「11」

そう2020年はちょうどこの8年法則にあてはまり,さらには現状,機種名が「11」と言えば...ズバリ『iPhone 11』でしょう! しかもデザイン,色(スコタコ!)を考えると『iPhone 11 Pro』の“グリーン”しかないっ!

2年後の2022年にはガラケーが使えなくなることもあり,DMがばんばん届くのと,何やらお得なサービスもあるらしい.これを機会に「夫婦そろってスマホへ機種変更するか」と固い決意を持って,au販売店に来店予約を入れた.

携帯ショップの店員イメージと言えば,何しか新しくて高い機種を勧めたり,複雑怪奇な料金体系を説明し,こちらが混乱しているうちにハンコを押させるという,洗...もとい熱心な勧誘を覚悟していたので,あらかじめ「常に冷静に対処,プランを提示されても一旦持ち帰りよく検討する」とヨメさんと作戦を立て,覚悟を決めて4/12の16時,販売店を訪れた.

結果...ビックリするくらい商売っ気のない店員にボロ負け...いや勝ったのか?

入店後,まず『TORQUE』の症状の説明と修理可能かどうかの確認.それに付け加え,「夫婦そろってスマホに変更しようかと考えている」と伝えた.さぁ,店員のターンだ.防御全開!

20代らしき若い店員の興味はまず,どうやってクソ頑丈ガラケー『TORQUE』を壊したのかに集中.あっさりと「買い替えた方が早いですよ」という話に持っていくかと思いきや,修理もしくは交換できるかどうかを,業者に確認.さらにスマホへの変更,特にiPhoneに関しては「TORQUEを壊すような人には向いてないですよ」とまさかの爆弾発言(マジです).Kazchariの『iPhone11 Pro』に関しても,「あれ,めちゃくちゃ高いですよ.今買わない方がいいっすよ」と,さらに爆弾投下! あまりの商売っ気のなさに翻弄されるKazchari夫婦

ヨメさんもすっかり悩んでしまって,「iPhoneって,そっ,そんなに柔いのに,どうしてみんな後ろのポケットに入れて大丈夫なんですか?」と混乱気味の質問.

店員:「いやぁ,あれは丈夫なケースをつけているのか,壊れても気にしない人ですね」とまたまた論破.
ヨメ:「だ,だって,2年後にはガラケー使えなくなるんですよね?」と食い下がる.
店員:「いや,奥さんのTORQUEは大丈夫ですよ.だって4G携帯ですから.(キリッ)ご主人のは3Gなんでダメですけど」

な,なにィ!ガラケーって全部アウトになると思ってた.
ヨメさん,スマホに換える気満々で来店したのに,店員に「あなたにiPhoneはダメ.向いてない」とダメ出しされ,さらにTORQUEの在庫交換が2500円ほどでできると聞いた日にゃあ,当初の勢いはどこへやら,すっかりTORQUEを使い続ける気になっている.

そやけど,買う意志(しかも高級機種)を示しているのに,それに乗ってこない,むしろ売り渋るとは,よほど金のない客に見られたのだろうか?

ついでに現在の料金設定を調べてもらった.
Kazchari家の電話料金はだいたい1ヶ月18000円らしい(娘のmamorino含む3人).この内,固定電話とWifiが5000円ほど.つまり携帯代は13000円程度で,しかも10000円以上がヨメさんの通話料金だということが判明.つまりKazchariって月々1000~2000円程度しか使ってないという驚愕の事実.そう言えば,ここ数ヵ月は歯医者への予約電話しかしてへかったわ.

さらに,もしauのキャリアスマホとして『iPhone11 Pro』を2年プランで契約すると,月々Kazchari分だけで10000円超え! 単純に今の使用料の約10倍.こりゃアカンわ,とスマホデビューの野望は潰えた.

それにしても,携帯ショップ店員に持っていたイメージが完全に覆されたなぁ.やたら良心的だった…いや,待てよ? 最後に引き落とし時のポイントが3倍になるからと『じぶん銀行』の口座開設を勧められ作った…はっ!こっこれが最終的な狙いか?

以上が顛末.ヨメさんの元には今日になって『TORQUE』の交換品(新品)が届いた.一件落着.

さて,Kazchariはどうすっかなぁ…AppleでSIMフリーの『iPhone11 Pro』買ってUQモバイルに行こうかなぁ…通話は今の『G11』に任せて,データ通信だけでいいし.すると…なにィ!月980円!? Zwiftの月料金より安い
うーみゅ.ここにきて携帯とスマホの2台持ちプランが浮上してきた.というのも,先走って買ってしまった11用のケースやら保護フィルムがAmazonから明日にでも到着予定になっているのだ.その有効利用のために…ってありゃ本末転倒?

しばらく検討の日々が続きそう.でも,Kazchariよ,お主はスマホを何に使うつもりなのだ?

リベンジ・グラベルライド

2020/4/12 Sun

ひいき目に見ても絶景.

OLYMPUS TG-5

Clear, 3°C, Feels like 3°C, Humidity 50%, Wind 1m/s from WNW

何でリベンジかというと,昨日のライドで見つけたグラベルへの突入が目的のライド日だから.つーことでメイン画像はまず先日と同じ構図で.

ちょっと早めの9:00スタート.今日はファットくんです.東神楽から始まるポン川沿いのサイクリングロードだが,先週とは対岸の(おそらく)”ほとんどグラベル”を走ることにした.最初はごく普通の轍ダートだったのだが,やがてとんでもない道に…

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

確か昨年末にも,雪に覆われている時にここまで来た気がするのだが,ここから先はどうも道がなさそう.しかし,ファットくんなら何とか行けるかもしれん,と思わせてくれる.いざとなったら担いででも…とさらに前進.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

えーっと,この先はまさにジャングルアドベンチャーレースのようになってきたので,ご時勢柄,リスクを回避して少し戻って対岸ルートに戻る.残念.夏に再チャレンジ!(たぶん腐海化が進んで無理だろう)対岸の割とキレイなダートを遠方から.古のツーリング雑誌『OUTRIDER』っぽい.

OLYMPUS TG-5

忘れかけていた本来の道を目指し高速道路=忠別川サイクリングロードに乗る.空気が澄んで正面の旭岳が美しい.

OLYMPUS TG-5

そのまま激コギして,昨日同様,東神楽森林公園のサイクリングロードへ.さぁ,今日はファットくんなんでガシガシ行くで.一応舗装路です.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

紅葉の時期もええけど,春先も最高.しつこいようですが舗装路です.ゆえにロードでも何とか.滑りますけど.

花神楽の湯」を越え,アップダウンを繰り返しようやく本日のメインディッシュに到着.さぁ地獄への入り口かはたまた…

OLYMPUS TG-5

明らかに伐採用作業道路で道幅も広い.杉林の回廊.差し込む光がスポットライトの様にファットくんを照らす.おお,むっちゃかっこええ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

で,この回廊を抜けるとそこには絶景のご褒美.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

写真じゃ上手く伝わらんな.三蜜どころか,マジで誰もいない.真昼間なのに孤独で不安感を覚えるほどの静寂.た,たまらん.ボッチ最強! 熊はまだ寝ているのだろうか?

遠くの方に人工物が見える.あそこまで抜けれるだろうか? まぁ,ファットくんならどんな道でもガシガシと…あれ?

OLYMPUS TG-5

うーん,進めないこともないが,この先が行き止まりだとさすがに面倒.仕方がない.元の林を抜けて戻るとするか.またリベンジしてやる.

空港周りで帰る途中,珍しくローディに遭遇.追い風だったこともあり,ファットの底力を見せてやるぜっ!と踏ん張ったが,TTポジションのロードにあっさり抜かれた.そりゃそうだ.

しかし,まぁ空港周りも面白いグラベルだらけ.ジャリあり,ドロあり,激坂ありで全然飽きない.今日もおそらく半径20km圏内でしか遊んでいないと思うが,次から次へと走りたい道が見つかる.北海道恐るべし.いや,ファットくん恐るべしというべきか.思わずジョジョ立ちしてしまうわ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

思ったよりも気温が上がらなかったものの天気も良くて,ここ数ヶ月で最高のライドだった.気が付けばTG-5の撮影枚数も100枚を越えていた.

断言します,ファットくんに乗ると間違いなく幸せになります.

14時半帰宅,と思いきや,そのまま図書館に返却本ライド.隙あらばチャリに乗る.完全にブラックサイクリストやな.

本日はこの後,とある携帯屋で夫婦漫才を繰り広げることになるのだが,そのエピソードは後日.

粉雪舞い散る忠別湖ライド

2020/4/11 Sat

小雪か粉雪,どっち?

OLYMPUS TG-5

Overcast, 4°C, Feels like 3°C, Humidity 64%, Wind 2m/s from NW

寒い寒い.今週は気温が上がらないまま週末を迎えた.新コロはまだまだ収束せず.人の少ない道を距離控えめにライド.
今日はロードの日.スマートトレーラーからDomaneくんをリフトオフ.5cmハイトのディープホイールをセット.11時少し前に出発.陽が照らん.まず,いつものサイクリングロードへ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロードにはスタンドを付けてないので,やはり気を使いますなぁ.これまで風にあおられて何度倒したことか…その結果(T.T)
順調に人はいません.この時はやや追い風だったかな.

やがて西神楽方面の終点へ.このまま進むと森の中へ.ボーイスカウトの野営地がある.秋になると実に美しいが,この時期も雪の下に埋もれていた枯れ葉が舗装路を覆いなかなかの風情.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

そのまま森の奥へ行きたいところだが,それはファットくんにお任せ.素直にアスファルト道に戻ります.次は森林コース.アップダウンが続き,このあたりはWatopiaの恐竜が出てくる森に雰囲気が似ている.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダウンヒル後,時々粉雪が舞う中を忠別湖ダムへ向かうことにした.ここもまた馴染みのあるコースで,あちこちにセグメントがある.特にダムまでの坂は今季初登り.さぁ,気合入れて! いやいや踏んだらダメですよ~追い込んだら免疫落ちますよ~と自分に言い聞かせボチボチと.ホンマはすぐに足が終わってしまったのは内緒だっ.

ダム着.忠別湖はまだ凍結中.管理センターも閉鎖中.缶コーヒーを楽しみにしてたのだが仕方がない.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ダムを反対側まで.凍結湖の上をさらっと通って吹き降ろす風,そら寒いわ.

こちらの入り口はまだゲート封鎖されていた.日陰になるということか.まだ道路凍結してるんやろか.とりあえず,Domaneくんを雪にぶっ刺す

OLYMPUS TG-5

そろそろ引き返す時間と距離.ダムからのダウンヒル,天気も下り坂,粉雪+強風向かい風で寒いのなんのって.インナー選びミスったな,今日は.
忠別から東川,そして家までのサイクリングロードは完全開通.先週の河川敷ライドで楽しんだ道を堤防から撮影.うーん,降りたい…

OLYMPUS TG-5

毎度のことながら舗装路の脇から山に入っていくグラベルが気になる.最近はロードで出かける際の目的が,すっかり未知のグラベル探しになってる.明日時間取れたらファットくん出撃やな.
とは言え,ロードはロードで楽しい.風向き安定せず,追い風になったり向かい風になったりと,なかなかハードなライドでしたが,それでもロードは速い.

そういやチャリ関係の記事で,ドラフティング時の感染に注意とかなんとか書いてたな.やはりぼっち最強

【動画】自転車やランニングで人の後ろにつくことによる新コロ感染の危険性

デジタル vs リアル

2020/4/9 Thu

4/5に放送されたNHKスペシャル『デジタル VS リアル 第1回 フェイクに奪われる“私”』を観た.

番組の概要をNHKサイトからコピペ.

私たちが信じるリアル。それ、ホントに“リアル”!?SNSの投稿動画や検索履歴に残された個人情報、そして監視カメラの映像・・・今、デジタル世界に積み上げられていく膨大なデータが現実世界の私たちの行動に大きな影響を及ぼそうとしている。テクノロジーの進化で生まれる新たな時代を見つめる新シリーズ「デジタルVSリアル」。“シリーズアイコン”としてインスタグラムで大人気、渡辺直美さんが登場!

デジタルテクノロジー発展の負の側面にスポットをあてるデストピア系の内容.氾濫するウソ情報=「フェイク」との闘いが紹介される.

メキシコでフェイク情報によって小児誘拐犯にされてしまった若者とその叔父が,“正義感溢れる”一般群衆に殺害されるという事件が発生した.しかも2人は警察所内にて聴取中で,警官の制止があったにも関わらずである.さらに処刑中(焼殺!)の動画が撮影され拡散される.このとんでもない事件,知らなかった.

次に,有名なモデルがフェイクポルノの被害に遭っているという報告.別人のヌード写真やスキャンダル写真の顔だけを自分に挿げ替えられたものが拡散されてしまっている.日本でも昔はアイコラってのが流行ったなぁ.その頃はいかにもインチキくさい画像だったが,最新の技術では肉眼での区別はほとんどできなくなっている.また,フェイク画像作成請負人には,「今度は○○の画像を作ってくれ」というリクエストが舞い込むそうな.

たぶん一番問題となっているのが,選挙におけるフェイク利用.番組では台湾アメリカの事例を紹介.台湾と言えば,議会での乱闘で有名.中国との関係で微妙な立場にあるせいか,政治に熱くなる国民性なのだ.それはさておき,フェイク画像や情報によって知らないうちに投票行動を操作されているかも...との指摘だった.そして,ここにもフェイクによる世論操作請負人(本人出演!)が存在し大儲けしているとのこと.一方でフェイクの解析・撲滅を目指して活動する市民団体も紹介されている.

以上が番組の骨子なのだが,Kazchariが他に興味をひかれたのが次の2点.

自分のSNSの“いいね”を自動的に増やすアプリの存在.自社商品の評判を上げたい企業はもちろんのこと,承認欲求を満たしたい個人ユーザーがダウンロードするようだ.自慢ではないが,このブログ,1日の平均訪問者数は30人だし,アフィ収入はゼロだっ! 承認なんぞいらん!(ToT)
それはともかく,このアプリ,導入と同時に自分のアカウントを自由に使う権利もそのアプリ会社に渡すことになるらしい.それが,選挙立候補者など,特定人物の“いいね”カウントを増やすのに利用されている.もし誰かが不審に思い,違法な操作を疑いアカウントを辿ったとしても一般有権者の“有効な”アカウントなので信用してしまうという.

もう1点.有名人のフェイク動画の作り方.例えばオバマ前大統領の演説の場合,声質を本人に似せるのはもちろんのこと,嘘内容を話している他人の口元に挿げ替え,微妙な動きやシワ,顔全体の筋肉との協調や肌の色をAIが解析し,肉眼では判別不能レベルにまで調整.よって,フェイクかどうかを見抜くためにも別のAIを導入するらしい...つまりAI vs AIの図式って,えーと,もはや人間いらんやん.スカイネットが今にも誕生しそうな世の中である.

悪夢としか思えないが,昔はよかったとは言いたくない.これからも確実にテクノロジーは進化していくだろう.Kazchariとしては,知識や情報収集によってフェイクを見抜くリテラシーを鍛え,デジタルテクノロジーの正と負,両方の側面を少なくとも自分の子供には伝えていきたいと思う.

また,番組を観ていて思ったのが,身体感覚に帰れということ.
デジタルで視覚上は何でも作れる世界になった.視覚情報だけでは脳は容易に騙される.某自転車マンガのキャラではないが,ヴァーチャル体験が増えた今,生きていることを定期的に実感することが大事.特にヒルクライムをして自分の心臓・肺が働いていること,自分の命令通りに筋肉が収縮していることの確認が必須! 進むもやめるも自分次第

第二回『デジタルVSリアル「さよならプライバシー」』は4/12放送である.
なんだかNHKの回し者みたいやな.

緊急事態宣言を受けて~サイクルライフ再考

2020/4/8 Wed

東京を始め7都府県に緊急事態宣言が出された.

北海道(というか札幌?)には出されなかった.とは言え,自分が無症状感染者かもしれないと常に自覚しつつ生活していかねばなるまい.ブルベに関して言えば,これまでも延期や中止などが小出しに発表されてきたが,ついに大元であるAudax-Japanから告知が出された.

新コロナウィルス感染症(Covid-19)拡⼤への対応について

ほぼ同時に,ランドヌール札幌から9月開催の『BRM926霧立400km』の中止告知もあった.これで今年の北海道でのブルベ開催・参加は不可能になった.こればかりは致し方ない.気持ちを入れ替えて次年度に向けて英気を養おう…

今後の楽しみとして,GWや夏休みにバイクパッキングで出かけることも考えたが,ぼっちライドで三蜜を避けたとしても,温泉施設や健康ランドでの入浴にかなりリスクがある.家族で行くキャンプでは,なおさら躊躇する.日帰りでなるべく人のいない場所へ行くのが今年のレジャーの最適解かもしれない.

以前「とにかく自転車に乗れ」という記事をアップした.それは,どちらかと言えば自身を守るための提言だったが,その後状況がやや変わり,他者に感染させないことも重要になってきている.あちこちの自転車関係のWebからも様々な提言が出されているが,基本は以下の6点に集約されよう.

コロナウイルス(COVID-19)禍におけるサイクリストの行動

① インドアサイクリングに切り替える
② 個人としてサイクリングするのはアリ
③ サイクリングの途中に、どこかへ立ち寄らない
④ 大怪我のリスクを減らすべし
⑤ 免疫力を下げるようなハードなトレーニングはしない
⑥ 帰宅後のケア

以上を踏まえ,Kazchariのサイクルライフの現状と今後について考察してみる.

【インドアサイクリングに切り替える】
切り替えるというか,平日は主にこれ.Amazon Prime Video観まくり.

朝:目覚めの3本ローラー約1時間.日によって異なるがAve25~30km/h
夜:Zwift1時間.イベントではなくLSDでAve30km/h.山コースだとキツい

YouTubeで配信中のGCN-JAPANでは,チャリの整備の他,ポジショニングも勧めていた.外に比べると乗り降りが楽なのでこまめな調整がしやすいかららしい.

【個人としてサイクリングするのはアリ】
安定の基本ぼっちライド.土日はできるだけ人気のない道を目指す.全ブルベ中止なので,現在,集団走行の予定は『旭ヶ丘ヒルクライムアタック』のみ! ただし先頭グループにちぎられなければ…(ちぎられる前提)

【サイクリングの途中に,どこかへ立ち寄らない】
カフェはもちろんのこと,コンビニも厳密には避けた方が良いと思われる.短い距離(100km未満または1000kcal未満)を補給食持参で対応するか.

【大怪我のリスクを減らすべし】
安心してください.ビビりなのでダウンヒル超苦手.飛ばし…せません.後は車か.国道,幹線道路をなるべく避けるべし.万が一入院になるようなケガをしたら…

【免疫力を下げるようなハードなトレーニングはしない】
現目標は室内,実走を含めて月1200km.このペースだと去年より短くなるが仕方がない.では,獲得標高で…という罠.週3の体幹トレも継続.それ以上はしない.

【帰宅後のケア】
言うまでもなく,手洗い・うがいの徹底.新コロの他にも,インフルやら花粉症やら風邪リスクもまだあるしな.肩凝りがひどいので,そろそろマッサージに行きたいところだが,もろに濃厚接触…避けよう.

というわけで,結局これまでと行動に変化はなかったりする.

マスク2枚」と「一部に30万円」で世論が納得するとは思えないので,全世帯への支援金給付やら消費税減税など,何らかの追加政策が施行されると思うが,いずれにせよアフターコロナが怖い
年金,医療,介護,教育など,これまでも十分やばかったシステムが完全に瓦解するような気がする.これから老後を迎える身としては,将来がどうなるか…自衛手段の構築をさらに進めていく必要がある.

何の調査データかは忘れたが,日本人の7割は「人に何をすべきか決めてもらいたい人」で構成されているとのこと.Kazchariは残りの「人生を自分で決めたい人」であり続けたい.

『ジェームズ・メイの日本探訪』がやたらに面白い

2020/4/7 Tue

変なニッポンではありません.

ジェームズ・メイの日本探訪 (字幕版)

ジェームズ・メイと言えば英国の名物司会者で,自動車バラエティ『トップ・ギア』が有名.
Kazchariはそれほど車好きではないので,2,3話観ただけで打ち切った.

彼の番組では,何といってもEテレで個人的絶賛放送中の『地球ドラマチック』で2012年に放送された「鉄道模型で行こう~廃止路線16キロを走破~」回が印象に残っている.

他にも模型グライダーでドーバー海峡を横断させたり,GIジョーを超音速で飛ばしたり...と小学生男子が好きそうなジャンルの実験や取材が多くて,日本で言うと...所ジョージ的な存在?

さて,Amazon Prime Videoでのオリジナル企画,『ジェームズ・メイの日本探訪』がすこぶる面白い.
日本人でもほとんど知らないマニアックな場所や文化,参加したことがないイベントに独自っつーか英国人らしくシニカルな視点でぐいぐい迫る.
冒頭にはわざわざ「番組内で話される内容は出演者の個人的見解です」とのエクスキューズが流れる.
残念ながらそこまで物議をかもすような発言はしてない様に思えるけど.
また,各編で違う日本人通訳がつくのだが,どうもプロの方ではないようで,全然固くない.
クセのあるやり取りが面白い.

日本を6分割し,50分ずつじっくり紹介している.
内容を忘れないように最初の3エピソード分の簡単なレビューを書いておくことにした.
内外問わず通常の紀行番組では中々取り上げないネタが多い.
どれも“実際に体験してみる”がベースになっている.

【北海道編】
- いきなりの犬ぞり体験でコケまくる
- 居酒屋での地元民と交流.とりあえず“スミマセン”連発.
- ガチな雪合戦に飛び入り参加.なぜか通訳に罵倒されて“スミマセン”
- 食堂でのラーメン注文に迷う.自販機に英語表記なし.半券システムが分かりづらい?
- 刀鍛冶に弟子入り.途中で交代させられる
- 地ビールに美味いものなしと思っていたら美味かった
- 小樽でタコ漁に挑戦するも不発.他の漁師から買って料理する
と,エピソード1からかなりマニアック.「ばんえい競馬はあまりに退屈だったのでカットした」に笑えた.

【東北編】
- 民間製作の巨大ロボに試乗.デカ過ぎて屋内専用だが,ちゃんとタマも発射できる
- 修験道,山伏体験と言っても参道を歩いただけ.露天温泉ははじめて?
- なぜか男性地下アイドルのライブに参加,ファッションのくだりはなんじゃそら?
- 仙台と言えば牛タン.英国ではあまり食べない?
- 甲冑を着る.相当重いらしい.サムライリスペクトが半端ない.本気?
- 南相馬と浪江町訪問.車内でガイガーカウンターの警報が鳴る.避難地域に戻り開業している食堂を訪問
- 豪華列車の四季島に乗る.とんでもない料金.撮影用料理に手をつけてしまう
エピソード2の白眉は汚染地域のドライブでしょう.日本では絶対にここまで放送しないと思う.

【関東編】
- 大混雑&複雑怪奇な地下鉄
- 猫カフェ体験.最近は海外にもあるが日本は動物の種類が多い
- カラオケ.路上で会った初対面のサラリーマンと,日本人の“Honne and Tatemae”への分析が面白い
- 花見.桜よりも騒いでいる日本人にフォーカス
- 川崎のペニス祭り(かなまら祭)で神輿体験.これ,日本の番組で放送できるんやろか?
- 秋葉原の変なアイデアグッズにあきれる.その究極であるウォッシュレットは驚異の技術
- 鉄道マニアと鉄道談義.架空のジェームズ・メイ駅のテーマを作曲してもらう
- 俳句のコーチを受ける.まぁ,お互い理解するのは難しいわな
- 回転寿司.最近は海外でも増えているらしく珍しくはないようだ.皿クジは別.
- 交通違反.追い越し禁止ラインを越えてしまった? 罰金処分?
- 声優学校で犬の役.上手い.
- チームラボボーダレス.ここには個人的に行ってみたい

もう,いろんなジャンルがてんこ盛り.

海外のホテルに泊まると,たまに日本紹介番組を放送している.
アニメなどのサブカルの他,富士山料理や伝統工芸系が多いように思う.
現地の言葉か英語で聴いているので誤解があるかもしれないが,概ね無難,悪く言えばつまらない.
一方でメジャー映画に登場するフィクションの「ニッポン」の何と変なことか.
この差は確信犯なのか?
この『日本探訪』は非常に良質なエンタメ・ドキュメントだと思う.

ジェームズは25年前にも来日したことがあるらしく,東京編のまとめでは「最先端テクノロジーを駆使した独自性は薄まったが,まだまだ東洋の神秘的な部分は残っており,その探求が楽しみ」と話している.
その趣向が訪問先や取り上げるトピックの選択につながっているのだろう.
日本は西洋人にとってまだ魅力的か?
インバウンドが増えたのは”異常に”コスパの良い国になったから」というのがよくある分析だが,少なくとも彼の日本への関心は本物のように思えた.

ここでふと考えた.

日本で放送されている世界を取り上げている番組って,現地ではどの様に受け止められているのだろう?
日本人は外国のことを正確に理解していると思っているのは自分だけ…というのはよくある話.

後半のエピソードも楽しみである.

『Tubolito』の修理

2020/4/6 Mon

節約なのかケチなのか.

OLYMPUS TG-5

ぼっちライドをしない休日は自宅でモロモロの片付け.押入れを整理していたら今や貴重品の不織布マスクが数枚出てきた.
この片付けの中にはチャリの整備も含まれる.先々週のライドでパンクし,しばらく自室内に放置していたオレンジ色の憎いヤツ,Tubolitoを純正の修理キットを使って直してみた.専用じゃないとダメらしい.

OLYMPUS TG-5

上記は開封後の写真.中身はこんな感じ.赤いパッチアルコールティッシュ5枚ずつ,および英語とドイツ語の説明書が同封.もちろん前者しかわからん.

PLEASE NOTE
Please check the outer tyre for any shape objects and if necessary remove them.
Do not inflate the Tubolito outside the outer tyre to more than 0.5bar/8psi,when searching for a damage.
The damaged area does not to be roughened. First clean the damaged area properly with the alcohol cleaning tissue and wait until the surface is dry. Remove the repair patch from the carrier tape and press it smoothly to the damaged area for about 5 minutes. After doing this the tube is all set and ready for installation.

tyre」 がイギリスつづりなのが面白い.アメリカ英語やと「tire」やね.Wordがスペルミスを指摘してくるが無視.
要約すると「パンク特定時にあまり空気を入れるな」「アルコールティッシュできれいにしろ,そして乾くまで待て」「修理パッチを貼ったら5分間押さえろ」という手順やね.ParkToolPanaracerのイージーパッチ系と使い方は同じ.

パークツール(ParkTool) スーパーパッチ パンク修理用パッチ 6枚入 紙ヤスリ付 GP-2C

Tubolitoのパンクキットは現在Amazonで1セット900円ほど.以前,昨年5月に買った時は1100円だったので若干の値下がり.Tubolitoそのものの値段(1本約4000円!)に比べると良心的?

Tubolito FLIX KIT 修理セット REPAIR SET [並行輸入品]

パンク時の記事に書いた通り,ツールケースに入れっぱなしだったパッチとアルコールティッシュは両方ともカラカラに乾いており,使い物にならなかった.今回の修理で使うのは暗所保存の未開封新品.これで直らなければなんとやら,である.

説明書通り,空気を少し入れて修理箇所を確認.見た目だけでは非常にわかり辛い.顔を近づけて空気漏れを感じる必要がある.印刷模様で見当をつけていたパンク箇所を発見.アルコールティッシュで周辺を拭くが,これ,アルコールが滴るぐらいべちゃべちゃである.マニュアル通り乾くまで待機し,パッチを貼って5分間押さえつける.もう大丈夫と判断して空気注入するが,どこからか漏れる音が...

別の個所も穴が開いてましたぁぁ! パンク後適当にぐるぐる巻きにして,ツールケースに入れていたのが原因かも.仕方ないので再び穴を探す.発見⇒パッチを貼る作業を繰り返す.これで大丈夫と再度空気注入.するとまたまた漏れる音が...がーん,さ,3箇所目ぇ!?

パッチを貼りまくると重量増になって軽量チューブの意味がなくなる.これが最後と穴を探してパッチを貼る.今度こそっと空気を入れるとはたまたシュー音がぁぁ! さすがにチューブをちぎりたくなったが,自分を落ち着かせ冷静に穴を確認すると,先ほど貼ったパッチのすぐそばにももう一つ穴があった.

ここで選択.

① もう一枚新しいパッチを少しズラして重ねて貼る


② 今のパッチをはがして,新しいパッチ一枚で両方の穴を塞ぐ

熟考した後,Kazchariは②を選択.まだ貼りたてだったためか,Tubolito本体を傷つけず上手く剥がすことができた.さらにアルコールティッシュを使うと粘着面の残留物もキレイに拭き取れた.

で,最終的に修理パッチ3枚+犠牲1枚で無事修理完了.空気を多めに入れて一晩放置したが漏れなかった.後はタイヤに組み込むだけやな...ぐわー,思った以上に大手術になってしまった.一気にパッチを4枚も消費.通常のゴムチューブならここまでせんなぁ.恐るべしTubolite-1本4000円(しつこい).今後は決戦時しか使わないっ!

OLYMPUS TG-5

今朝は久しぶりに雪が積もった.

OLYMPUS TG-5

 

『2020年北海道1200km納沙布岬』延期…

2020/4/5 Sun

そうなるような気はしていたけれど…

昨日,AJ-北海道から正式に発表されました.

新型コロナウイルス対応による中止・延期について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、AJ北海道が2020年に開催予定であった全てのBRMの開催を中止することを決定いたしました。新規の参加申し込みをしないでください。1200kmについては開催可否を6月に判断することとしていましたが、状況の変化を踏まえて現時点で2020年の開催は延期し、2021年開催予定とすることにしました。詳細は追ってお知らせいたします。(2020年4月4日)

社会情勢を考えれば当然の判断ですが,スタッフのみなさんも辛かったやろなぁ…まだ発表されていませんが,おそらくランドヌール札幌のブルベも中止の気配濃厚.

今年最大の目標どころか,ブルベイベントもほとんど消滅してしまったので,Kazchariも困惑気味…と嘆いていても仕方がない.とりあえずエントリー済の『旭ヶ丘ヒルクライムアタック』に全てをかけて(昨年の記録更新!),登りの練習に気合を入れたい.
Stravaでつながっている方に,ほぼ毎日同じ山を登り続けている人がいる.何かの本で”自分の坂”を見つけておくと,登坂能力の向上やその日の調子を測りやすいと書いてあった.Kazchariの山はどこだ? やはり旭岳が手ごろ?

まず先日パンクしたTubolitoの修理やな.それと,他にも軽量化できる箇所は…(壊れていく)

今日は午前中に3本ローラー1時間30km,午後は倉庫の整理と息子のチャリ練習.近くの公園の小高い丘が気に入ったらしく,何度も往復.期せずしてヒルクライム練になっていた.目指せ!超級クライマー

OLYMPUS TG-5

季節限定河川敷グラベルライド

2020/4/4 Sat

帆にいっぱい風受けて.

OLYMPUS TG-5

Partly Cloudy, 13°C, Feels like 13°C, Humidity 43%, Wind 5m/s from S

今日は朝からフリーで安定のボッチライド.午前中は晴れで気温も高いという予報.ロードで距離乗ろうかと,スマートローラーから外し後輪を装着.玄関開けたら右から左からまさかの強風.こりゃあかんと,風があっても楽しめそうなグラベルライドを選択,つまりファットくんにチェンジした.
まずは東神楽から東川ライン.降雪前にも通った新しい川沿いロードが顔を出していた.早速利用.まだ雑草が全然生えていないので,河川敷グラベルも走りやすい.

OLYMPUS TG-5

青空に面白い形の雲(天気崩れる予兆?知らんけど).

OLYMPUS TG-5

いつの間にやら,このポン川沿いの新サイクリングロード(?)がどんどん拡張中.忠別川沿いと並んでコース選択の幅が広がってうれしいぞ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

未舗装だろうがなんだろうがファットくんならガシガシと…えーっ,ここはまだ無理っす.

OLYMPUS TG-5

いくらでも見つかる新グラベル.目的地を決めないライドの楽しさ.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

急坂を上ったり下ったりを繰り返す.距離は全然稼げてないけど,心身の充実感は半端ない.おぉ,そろそろ水を飲まないと.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

ここは一体どこ? 自粛要請のせいなのか,チャリにも車にも人にも全然会わない.ただ春の風景が広がっている(風強いけど).

OLYMPUS TG-5

そろそろお昼の時間.町へ戻るか.確かこっち方角に進むと…げっ,まだこんなとこ?
東川のいつもセブンで昼食.今日は『大盛りペペロンチーノ』にした.セイコマの100円パスタの方が美味いな.

OLYMPUS TG-5

もう少し走るかと山方面に進む…進む…いや進まない.なんちゅう向かい風! こりゃきついわと早々にUターン.今度は忠別川サイクリングロードへ戻る.特大の追い風ボーナス.軽くペダルを回すだけでオーバー30km/h巡行

しばらく土手を走ってると,対面から2サイクルのオフロードバイクが.どうやらひらすら河川敷のダート(なぜかモーターサイクル業界ではグラベルと言わない)を下流方向から走ってきたようだ.それに刺激されて,Kazchariもグラベルに下りる.そうなのだ.ここを走れる期間は短い.やがて草が生い茂り藪漕ぎが必要になる.とは言え,すでに葦やらなんやら,とがり気味の茎があちこち顔をだしている,この状況でのパンクはできるだけ避けたいので慎重に走る(ウソやでぇ~ 爆走やでぇ~).

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

それにしても季節限定の楽しい道だった.
結局,旭川駅付近まで走り,いつもの図書館に寄って予約本を引き取り無事帰宅.
感染予防も大事だが,病院に搬送されるようなケガも絶対にしたくない.交通量の多い幹線道路より,多少荒れてたり急坂だったりしてもグラベルの方が安全やね.

『GARMIN INSTINCT』レビュー(その4)

2020/4/3 Fri

左真ん中のMENUボタンを長押し.ここから各設定へ

OLYMPUS TG-5

以前のレビューで,バッテリー持続14日以上と喜んでいた『GARMIN INSTINCT』だが,最近どうも減りが早い気がする.何らかの活動中に切れたというわけではないが,7日間程度で5コマあるインジケータが残り2つほどになってしまう.

思いつく原因としては,心拍グラフを頻繁に確認したり,各通知のバイブレーションを設定したり,バックライトをつけたり.サイコンとのBluetooth接続時間が伸びたりと,電力消費の機会が増えたせいだろうか?

ここで改めて,GARMINサイトを確認.

【バッテリーをより多く消耗する機能】
バックライト:バッテリーの消耗の最大の原因になり得ます。バックライトの明るさ、点灯の頻度によって、バッテリー消耗を早めたり遅らせることができます。バックライトを100%に設定すると、バックライトが点灯している間に大量のバッテリーが消費されます。ジェスチャーでバックライトを点灯させるなどの一部の設定は、バッテリーをより多く消費します。
GPS:潜在的にバッテリーを多く消耗する可能性があります。そのため、GPSトラッキングはアクティビティやナビゲーション中にのみ有効になります。
Bluetooth:Bluetoothによるバッテリー消耗は、スマートフォンから受信した通知の数とスマートフォンとの同期頻度によって変わります。 低頻度のテキスト通知や他の通知機能の使用はバッテリー消耗が少なく、継続的にテキストを受信したり、電話に応答したり、音楽プレーヤーを再生したり、天気予報を取得した場合、バッテリー消耗が多くなります。
バイブレーション:振動や音を発生させる警告は、追加でバッテリーを消耗します。それらをオフにすると、ウォッチのバッテリー寿命を延ばすことができます。

これらの情報を基に,最大限の省電力化を試みる.

バックライト⇒ 輝度を5%(最低)に.ジャエスチャーによるオート発光もオフ.

GPS⇒ 元々アクティビティ中しか送受信しない仕様なので何もせず.INSTINCTは全てが物理ボタン操作(最大の利点)なので,知らずに作動することはないと思う.もしGPSを使用すると,バッテリー持ちが最大15時間に短縮!

Bluetooth⇒ iPadに届いた各種通知をバイブレーション付きでINSTINCTも同時受信していた.通知機能そのものをオフ.サイコンに心拍転送する時以外Bluetoothは使わない.

バイブレーション:もちろん全てオフ.これでかなりの省電力が期待できる.

充電に要する時間は1時間弱と短いので困るわけではないし,スマートフォンやタブレットとの連携がないのであれば,スマートウオッチの意味がないやんけ,と考える御仁も多いと思われる.しかしながら,ここまでバッテリ持続時間にこだわるのは,むろん『北海道1200km納沙布岬』のため.90時間,ほぼ4日間サイコンに心拍データを送り続けてもらわないと困るのだ.
しかし,新コロの魔の手は徐々に...

【北海道1200km開催可否に関するAJ北海道の方針】
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、8月の本大会の開催可否に関するAJ北海道の方針をお知らせします。
現時点(2020年3月23日)で中止を決めてしまうことも考えましたが、各関係機関や個人の方々の応援とご期待の思いに触れ、私たちが受け入れられるぎりぎりの時期まで諦めないで開催の方向で検討していくことを決めました。
6月10日を目途に、改めて開催可否について判断をしてお知らせします。
4月頭に予定しておりましたキャンセル待ち者の繰上げは6/10以降に延期します。
今回の北海道1200kmについては、既定のキャンセル規定は撤廃し、現在までのキャンセル者も含め新たなキャンセル規定を適用することといたします。
記念ジャージの販売を予定しています。これは6月10日の決定を待っていると大会に間に合わなくなってしまうため、販売準備が整い次第販売を開始します。ジャージは申し込み後のキャンセルはできません。お知らせは別途発表します。

海外からの参加者も多いイベントなので,中止の気配濃厚…他にもGW以降実施予定だったブルベも次々に中止または延期に.

【AJ北海道開催のBRMにつきまして】
新型コロナウイルスの急激な感染拡大を懸念しまして
以下の開催を延期または中止と致します。
・BRM426北海道200km新十津川 中止
・BRM505北海道200㎞函館 中止
・BRM517北海道200㎞十勝 延期
・BRM530北海道300㎞トトロ 延期
新型コロナウイルスに関しては日々状況が変化していることもあり
今後のBRMに関しましても適宜開催の見直し、検討を行っていく予定です。

これではエントリー済のランドヌール札幌-BRM502日高門別200も絶望的…(協議中)付け加えるなら,札幌スタート時の前泊宿にしている健康ランドにも不安がある.脱衣所や浴場での濃厚接触はもとより,リラックスルームの誰が寝たかわからないマットレスで横になるのはリスクが高すぎる.車中泊は辛い.

今年は試練のシーズンか.