思い出が消える

2020/3/23 Mon

BD-Rがやばい.

OLYMPUS TG-5

水曜どうでしょう』最新作が(とりあえず)終了し,その翌週からは通常放送の『classic』が始まった.他の地域は知らないが,北海道で『水どう』はエンドレスで再放送されているのだ.

というわけで先週から『サイコロ6』がスタートした.もちろん視聴済みなのでおおまかな流れは覚えている...はずなのだが,やはり他のサイコロ旅シリーズとごっちゃになって所々あいまい.まるで初見の様.また,新たなファンであるうちの子供たちも続きが早く見たいというので,第二夜を録画保存したBD-Rをデッキにセットした.

ところが...ブロックノイズがひどく停止しまくりで再生不可! デッキとの相性かと思い,他でも試したが同じく×!

考えられる原因はBD-Rディスクの劣化であろう.このディスク,2009年放送分で録画後約11年経っている.同時期に録画した同メーカーのものを数枚確認してみたが全滅だった.このディスクは某大手国内企業の製品.安いからという理由で25枚パックを一時期大量に買った.ゆえに被害甚大である.ちなみに同時期のDVD-R録画分は無事だった.

DVD-Rに比べると,BD-Rは物理的に無茶な記録方法なので,むっちゃヤワ」「そもそも製造段階でエラー率が高い」と言う真偽不明な話や,「100均にある不織布ファイルはBD-R保存には適さない」と聞かされていた.ゆえにプラケースに入れて,さらに直射日光や湿気を避けて保存していたのにも関わらず,この体である.

子供部屋おじさん」というネットスラングがある.はっきりとした定義があるわけではないが,「社会人になっても,実家の子供部屋に住み続ける中年男性」を指すらしい.「50歳でも未婚予備軍」などと揶揄される対象になっているが,収入があり,とりあえず金銭面で親に負担をかけていないのなら,別に良いのではないかと思う.Kazchariも27~30歳の頃,実家から専門学校に通っていたので,この定義にあてははまっていた.

以前,この「子供部屋おじさん」の特集番組を観たことがある.個人の精神的自立,8050問題への進展など様々に考察できるテーマだが,Kazchariが注目したのはその子供部屋に置いてある懐かしグッズの数々である.机や本棚は小学校時代に買ってもらったまま.よって引き出しの中身や棚に並んでいる物も,捨てられなかった当時モノ,つまりゲームカセットやシール,アイドル本,漫画,トイが多い.中にはプレミア価値のある物も存在してそう.Kazchariも以前,「突発的断捨離病」を発症し,大阪の実家から持参した古いプラモデルやボードゲーム,映画のVHS(DVD化未)をオークションに出した.結構な値段になった.

よく考えれば,今さら30年前のプラモを造る時間と意欲ってあるか? ちまちまコマ切って計算してサイコロ振って戦争シミュレーションゲームするか? ましてやTV番組を録画したものを見返す事って何度あるだろうか? 今回の話で言えば,録画したTV番組をCMカットして,表題変えて,ダビングして,ラベル作って印刷して,保存スペースに気を使って...そんな手間をかける膨大な時間って無駄以外の何物でもない.それに楽しくない.
そして,自分がこの世から去った後,誰がこれらを必要とする?

海外では音楽ネット配信が主流でCDはほとんど売れていないという.続いて映画やドラマもHDDが大容量になったことや,オンデマンドを含むネット配信が普及した.実体を所持する必要性って,冷静に考えれば...ない.

最初は「こんなすぐに劣化するBD-Rを売りやがった某国産メーカー」が腹立たしかったが,一晩経って,これはこれで良かったかも…と思えるようになった.終活に向け,もっと断捨離せよとの啓示かもしれない.

と,ここまでBD-Rの危険性や必要性を問うてきたが,Panasonic製は大丈夫(のはず).どうしてもDVDではなくてBD-Rで保存しなければならない時にはこいつをおススメ.

Panasonic 録画用6倍速ブルーレイディスク 25GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS25M50S

コメントを残す