プロテイン(の味)を変更した

2020/11/13 Fri

ステビアはセーフ.

外乗りでも3本ローラーでも,チャリに乗った後は1日1回プロテインを飲んでいる.
粉だけのいわゆる「ビルダー飲み」ではなく牛乳に溶かすスタイルで.
レシピは「牛乳300cc」+「プロテイン16g」+「BCAA3g(適当)」+「ハチミツ5g(適当)」をシェイク.

明治 ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー (500ml) 黒

今回,そのプロテインの“味”を変更した.
以前飲んでいたのがこれ.

ボディウイング ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル (3kg)

で,変更したのがこれ.

ボディウイング ホエイプロテイン バナナ (EX版 3kg)

同メーカーの同シリーズ.
変更理由としては,購入時にやや安かったのと,バナナ味を試してみたくなったため.

結果,元々問題なく美味しかったのが,さらに美味しくなった
さらに,BCAAの苦みを消すためにハチミツを入れていたが,なくても問題なくなったかもしれない(でも,ハチミツはハチミツで超健康食なので継続する).

ハチミツの世界は奥が深い

気になる点としては,プロテインが牛乳に溶けにくくなって,いわゆる“ダマ”が目立つようになった.
シェイク時間を増やして対応中.

さて,この“バナナ味”に関しての話題.
もちろん,これはバナナ風味という意味で,本物のバナナ成分が含有されているわけではない.
元々,このボディウイングというメーカーのプロテインを選択する理由として,無添加に惹かれたというのがある.

このプロテインのバナナ味は甘味料であるステビアの味だそうな.
Kazchari,恥ずかしながらパッケージの成分表でよく見かけるステビアって人工甘味料の一種だと誤解していた.
実は天然植物由来やってんな.

ステビア(甘味料)って安全なの?安全性だけでなく危険性含めて解説!

国内メーカーの某有名プロテインは添加剤てんこ盛り.
人工甘味料のスクラロースアセルファムKが気になる.

その危険性を信じるか信じないはあなた次第ってヤツやけどな.

人工甘味料を「危険」と決めつけるのは問題だ 「ノンカロリーだから安心」とも言えないが…

とりあえず確かなのは,食の安全性を気にしすぎると何も食べられなくなってしまうということ.
ほどほどが良いでせう.

完全オーガニックでの自炊かつヴィーガン生活なんて絶対無理やしな.
人生楽しめない.

ふと考えると,Kazchari家って食事の他にもプチ健康生活をしているかもしれない.
シャンプーやリンスはいわゆるせっけん系やし.

無添加泡のせっけんシャンプー

ミヨシ石鹸 弱酸性 せっけん用リンス リンス本体 500mL

石鹸も脂肪酸ナトリウム98%の”純せっけん”で洗体や洗顔しているし.

洗たく用 ニュー純せっけん 190g

※ 100均でも売ってます.

洗濯用洗剤もこれ.

無添加 お肌のための洗濯用液体せっけん 5L

入浴や整容,洗濯に関しては30年近くこのスタイルやな.

結果,白髪はあるがハゲてない!(ウチは代々銀髪家系やけど)

二人の子供らも誕生以来ずっと,この自然派せっけん漬けなので,何かの折に普通の合成洗剤で洗濯すると「かゆい」と訴えがあり,アトピーが悪化する.

健康な生活を意識しても,結局,何が功を奏したのかわからないので,その検証は難しい.
でもまぁ,とりあえず家族全員,新コロにもインフルにも風邪にもかかっていないし,体重も増減していない.

よかよか.

これって詐欺メール?

2020/11/12 Thu

営業メールとして逆効果では?

スマホはデータ通信のみを格安SIM(UQモバイル)で使っている.
3ギガで月1000円ちょい.
これで十分事足りる(ジロ配信中はヤバかった).

現状,ライド時はスマホとガラケーの2台持ち.
スマホでも家や友人への連絡はLINEでもなんでも様々な手段で可能だが,警察や救急などの緊急時に困る.
正直,2台持ちは面倒かつ重量的に不利なので,音声通話もつけて,早く家族ごとUQモバイルに移行したい.
ヨメさんの「スマホ憎し&娘に持たせたくない」感情はなんとかならんかね.

以前のスマホは充電の持ちが悪いのですぐに切れる,もしくは別にモバイルバッテリーを持参する必要があるとされていた.
最近はその弱点が劇的に改善され,少なくともKazchariの「iPhone11 Pro」では充電切れで困ったという経験はない.
まぁ,実質カメラ機能しか使ってないしな.

さて先日,とあるショートメール(世代的にCメールと呼びたいが)がガラケーに送られてきた.
字数制限のせいで,なんと6分割.
内容は以下.

「保険市場です.大変お世話になります.先日のご案内に関しまして多くのお客様よりお問い合わせをいただきま」

「したので改めてご連絡申し上げます.」

「ここ数年に多くの生命保険会社で保険料などの改定が行われたため,現在ご加入中の生命保険の内容とお見比べ」

「いただきたく最新資料をお届けしております.」

「よろしければご希望のご案内方法をA,Bにてご返信下さい.
A:SMS(デジタルパンフ等)
B:ご郵送
ご返」

「信お待ちしております.」

どう見ても怪しい.

- 本当に「保険市場」? URLも電話番号もない.担当の署名もない.
- これまで生命保険に加入したことはない
- 文章が変.命令されている?

早速,表示された電話番号をネット検索.
すると...一応ホンモノらしい.
「保険市場」からau端末宛SMSに送られてくる営業メールでした.

それにしてもこれって詐欺メールっぽくないか?
たぶん昔,海外旅行保険を契約した時のデータからSMSに自動的に送られるようになってるんやろな.
いずれにせよ,この文面はないわ.

自動車保険,バイク保険にはもちろん加入している.
後,ブルベ参加のためにチャリ保険にも入っているが,なぜここにしたかと言うと,タイでダイビング中にアキレス腱を切った際,海外旅行保険で治療費をカバーした.

その後,チャリ保険に入ろうとしたら,種類.会社は問わず,最後の保険金請求から3年経たないと加入できないという条件が多くどこにも入れなかった.

そんな中,この「サイクル安心保険」だけはなぜかOKだった(電話確認もした).
息子のチャリ活動範囲も増えてきたので,2020年からは家族分もカバーできるようにランクアップ(家族補償プラン).それでも年間4380円だ.

サイクル安心保険

少々心配なのは,ここってネットで悪評だらけの〇〇〇〇〇〇系列やねんなぁ.
有事の際はちゃんと払ってくれるんやろか?

生命保険やらガン保険?
入ってません.
そんなのは「無駄無駄無駄無駄ァ」派です.

冬が来る前に晩秋の美瑛ライド

2020/11/8 Sun

もう一度ぉ,あの人とぉ.

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 8°C, Feels like 6°C, Humidity 60%, Wind 3m/s from NW

朝から晴れ.
暖かな日差しが,ライドに出かけよとKazchariを誘う.
だが,残念なことに本日は休日出勤.
デスクに座りながら窓の外をうらやまし気に眺める.

ところがっ.
実は当方の勘違いで午後から帰宅できることがわかった.
となれば出掛けねばなるまい.

とは言え,もはや11月.
日の入りが早い上,その後の気温の急低下も激しい.
15時過ぎには帰りたいので遠出は難しい.
結果,慣れ親しんだルートを選択.

以下,写真.
伸びる影が気に入った.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

近場の定番コースとは言え,それが晩秋の美瑛というのも贅沢な話だとつくづく思ふ.

さすがに帰りは寒い.
ジレを羽織って震えながら帰宅.
案の定,その夜は雪が降った.

『Tour de France 2021』コース発表

2020/11/10 Tue

伝統的なコース?

先日『Tour de France 2021』のコースプレゼンテーションが行なわれた.
例年のように,大会場で各チームのエースを呼んで...とはいかずTV放送だったようだ.

発表されたコースは保守的というか,最近の奇をてらったコースとはうってかわって普通(?).
石畳とか,未舗装とか,グリッドスタートとか,60km超短距離とか,獲得標高5000m越えのようなマリオ・カート的ステージはなさそう.
強いてあげれば,Stage11の“魔の山”モンバントゥ2回登りかな.
それでも最後は下りゴールなので,それほどタイム差はつかない(だろう).

さらに来年のコースは頂上ゴールが3回しかない.
“ツール・ド・下半分”の山だらけだった2020年とエライ違い.
これまではピノバルデのようなフランス人クライマ-に勝たせるため(あくまで噂)の山岳↑TT↓設定だったのが,山岳↓TT↑のオールラウンダーもしくはパンチャー向けに.

フランス人パンチャーと言えば,♪アラアラアラアラフィリップ!
その実力と人気は折り紙付き.
世界チャンピオンを獲っても,ゴール前で油断して後ろの選手に抜かれたり,停車中のモーターバイクに衝突したりする天性,いや天然のエンタメ性.
『Tour de France 2019』での大活躍も記憶に新しい.

ciclissimo(チクリッシモ)No.61 2019年10月号

※ 優勝はINEOSのベルナルです.

さすがに総合優勝は難しいかもしれんが,チームメイトには今年のジロで魅せたアルメイダや,大事故からの脅威の復活をみせるレムコ・イヴェネプールもいるしで,クイックステップは来年もやらかしてくれそう.

もちろん,ディフェンディグチャンプのポガチャルや,マチュー・ファンデルプールも出場するだろう.
ログリッチェのリベンジもありそうだし,ファンアールトも「ヒルシです」もいる.
コースに関係なく”若い”役者ぞろい.

ちょうど先日『Vuelta a España 2020』も,予定していた全18ステージを終えた.
同時視聴はせずハイライトのみの観戦だったが,ログリッチェが二連覇達成
おめでとうございます.
チームも強いし,フルーム時代の次はログリッチェ時代かな.
それにしても最終決戦たるStgae17における,ラストのカラパスの追い上げは,同時視聴してたら大興奮やろなぁ.
もし,カラパスが逆転してたらジロとブエルタの制覇となり,それはそれで偉業やったけど(ちなみにボーナスタイムを除けばカラパスが勝っていたそうな).

プリモッシュ・ログリッチはブエルタで8秒差でカラパスに負けていたかも?

『Giro d’Italia 2020』も1位と2位が同タイムで最終日を迎えるというマンガのような燃える展開!

結局,どうなるかと危ぶまれた3大グランツールは全て実施された.
しかも近年まれに見る面白さで.
日程の変更やら感染対策など例年とまるで異なる環境.
そんな中でも,人類の勝利というか,娯楽にかける人間の意気込み・情熱は素直に「スゴイ」と感じた.

これで東京オリンピックすらも開催できそうな気が...やっぱりしない.
むしろ冬の北京や東京の次のパリすら怪しくなってきているような...

いずれにせよ,今年一気に進んだ感のあるロードレースの世代交代.
来年の視聴も楽しみだ.

息子とガンプラ街プラライド

2020/11/7 Sat

自転車で走ると発見が多い.

iPhone11 Pro

Partly Cloudy, 14°C, Feels like 14°C, Humidity 71%, Wind 4m/s from SSW

土曜日.
ヨメさんと娘はお出かけ.
息子の習い事がお休みなので相手をする.
早く自立して勝手に遊びに行って,勝手に帰ってくるようにならんかな.

天気が持ちそうなので,チャリで外出したくてウズウズしてきた.
家に閉じこもっているのはもったいない.
太陽光を浴びてビタミンDを生成するのだ.

...とは言え,これからの北海道にはこいつが欠かせないかも.

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパービタミンD(1000I.U.) 90粒 90日分

チャリで出かけようと言っても毎回渋る息子.
仕方なく「ガンプラ買ったるわ」をダシにする.
向かうは旭川市民なら誰でも知っている老舗『おもちゃのヨシダ』
別に『ヤマダ』でも『100満ボルト』でもいいのだが,この場合,なるべく家から遠くに行くのがポイント.
かわいそうな息子よ.

例によって無駄に遠回り.

iPhone11 Pro

平均時速15kmほどの超スローペース.
ちょっとずつ上がっていくサドルに息子の成長を感じる.
ペダルの位置もずらしたし.
自分がこのくらいの頃(7歳)ってどれくらいチャリで移動していただろうか?
大阪のゴミゴミした街中と,この広大すぎる北海道を比べたらあかんけど.

例によって「まだ?」→「もうじき」→「絶対ウソだ」の会話を何度か繰り返しつつ目的地着.
1000円のガンプラ1つか,500円のガンプラ2つの選択式にしたところ,迷わず後者.
まっ,そりゃそやろな.

iPhone11 Pro

店を出ると「作りたい,作りたい」とうるさい息子.
そりゃ,Kazchariも小学生の頃は店の目に座り込み,いきなり箱を開けて作り始めたものだが(いわゆる青空モデリング).

まず昼飯と告げ,思いとどまらせる.
近くの『はま寿司』に入る.
ここでも「作りたい,作りたい」とうるさい.

これまたなだめすかして,ちゃっちゃと食べて帰路につく.

往路とは別ルート.
普段通らない旭川の街中を走る.
クルマで通り過ぎるだけでは気付かない発見多数

今回の一押しは,旭川駅前の宮下通り沿いの公園.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

紅葉に覆われたトイレ(?)の雰囲気が実に良い.
映える.
1991年に廃校になった日新小学校の跡地だそうな.

これからチャリライドもウインターシーズン突入.
野山に出かけるのもよいけれど,今年は市内散策もテーマにしてみよう.

帰宅したらヨメさんが図書館でこんな本を借りていた.
男親はまず読まない,読む必要がない類の本やな.

小学生男子(ダンスィ)のトリセツ

子育て本の一種.
悩んでいるのか?
息子の行動,むっちゃわかりやすいけどな.

iPhone11 Pro

NHK『光秀のスマホ』のアプリが最高

2020/11/6 Fri

FUMI!

なんとなーく録画予約していた『光秀のスマホ』(NHK-G)を観た.

光秀のスマホ

いやぁ,めちゃくちゃ面白かった.
歴女の長女と観てて,二人して大爆笑.
後編の4~6話は見逃してしまったけど,ご安心下さい.
今でもYouTubeのNHK公式NHK+見逃し配信で視聴可!(11/11まで)

今夏放送された,同じような発想の以下の番組は...のために炎上してしまったようだが.

「ひろしまタイムライン」でNHKが再釈明「配慮が不十分だった」

こちらはさすがに戦国時代,しかも光秀が主役なので大丈夫(秀☆吉だとヤバイかも).

マジで全編スマホ画面のアップ.
光秀と信長は声のみ.
秀☆吉はFaceTimeならぬ,OmoteTimeの画面に登場するが,接続の度に(出世して)服装が豪華になっていくのが面白い.

内容を解説するのは無粋というものだが,特に笑えたのは以下(ネタバレ)

戦国ニュースで自分が話題になっていないと落ち込むわ,フォロワー数気にするわ,娘のたまからはハートポーズビデオが送られてくるわ,秀☆吉からはエロ浮世絵が送られてくるはわ,信長の悪口は裏アカで投稿するわ(もちろんお約束の誤爆あり),不味い投稿のLINEならぬFUMIのスクショをさらされてしまうわ,信長に直接フルボッコされてスマホの画面が割れるわでもう大変.

1話あたりたった5分! 逆にそれ以上はキツイか.

小ネタの中でもスマホのホーム画面に並んでいるアプリの名称が秀逸.
「石垣積む積む」やってみたいぞ!

これはぜひとも幕末編の制作もお頼み申す.
龍馬暗殺のLIVE中継とか...悪趣味?

...と,笑って観てはいたが,よく考えれば,現代人って毎日毎日,膨大な時間を浪費してこんなやり取りを日がな一日中してる事実に気付き,恐ろしくなった.

そこで,デジタル断ちとまではいかないが,自分のスマホの通知表示やら着信音を全てオフにした.
呼び出されるのではなく,自分から確認行動を起こす,これだけでもスマホによる支配からは少々抜け出せるかも(気のせいです).

そやけど,今さらブログや,SNSでの交流を切るのは難しいやろな.

長生きを妨げる最大の要因は”孤独”という研究結果も出ている.
これってKazchariのような「ぼっち好き」でも当てはまるのだろうか?
「ぼっち好き」という性格傾向でありつつも「家族がいる」「会話が必要な仕事をしている」のでバランスがとれているのが現状なのか.

後者が消えた時,どうなるのだろう?
SNSに没入してしまうのだろうか?

歯医者を変えた

2020/11/5 Thu

早く変えとけばよかった.

iPhone11 Pro

先日,うちのアホ息子が学校で歯科検診を受けた.
もちろん「要治療」のチェック付き.
仕方がないので行きつけの歯科医院に予約の電話.
ついでにKazchariも,半年ぶりの歯のクリーニングを頼もうとしたが…

なかなか電話がつながらない.
何度かかけると転送されて,いつもの受付の方が出られた.

なんと,院長先生急病により,しばらく休診するとのこと.
退院日も未定.
代診の先生もいるものの予約受付は制限中.
「他の医院をあたられた方が...」と言われたので,これを機会に歯科医院を変更することにした.

職場の同僚におすすめ医院を聞き,早速電話.
混んでいるとの情報にもかかわらず,その日のうちに息子の予約GET.
Kazchariは翌日(本日)の予約が取れた.

えー,アホ息子の歯の状態はかなり悪くて虫歯だらけ
そりゃそうだ.歯磨き全然しよらへん.
幸いまだ乳歯なので治療すればなんとかなるレベル.
ただし,しばらく通院の必要があるとのこと.
ここで驚いたのが,息子の治療内容の説明.
微に入り細に入り実に丁寧.
いわゆるインフォームドコンセントがしっかりしている印象を得た.
これがイマドキ普通なのだろうか?

翌日.
Kazchariの受診.
まず歯科衛生士による歯の状態チェック.
曰く,「“歯”はキレイだが,歯茎の状態が非常に悪い.出血が多く歯肉炎が進んでいる.詰め物にもスキマがあり虫歯になっているかも.前歯にぐらつきもある.今日は歯石取りを行うが,歯の根元の方にある“塩化歯石”はなかなか取れない.通常の歯石と表面磨き後,フッ素塗布し,歯茎のマッサージを目的にしたブラッシングを2週間ほど行う.その後,この塩化歯石もできるだけ除去していきたい」とのこと.

いやぁ,これまでの人生で,ここまで説明されたことはなかったなぁ.
塩化歯石なんて単語,初めて聞いた.

前の医院やと,歯のチェックとクリーニング後…

旧歯科医「あーだいぶ進んでるねぇ.年だからしゃーないよね.ははは」
Kazchari「そうですよね.ははは」

で,済ませていたのとえらい違い.
よく考えたら,これっておかしいよな.
やはり患者には治療方針と希望を提示しないと.
と,今回偶然にも歯科医を乗り換えることになったが,非常に満足いく結果となった.

歳を重ね,まず目が悪くなった(老眼).
これは取り返しがつかない.

次は歯.
こいつはまだ,大丈夫かもしれない.

ヒトというか,動物はモノが食えなくなったら終わり.
しっかり食うためには歯が何より大事.

さぁ,おすすめされた歯間ブラシ買お.

【Amazon.co.jp限定】 GUM(ガム) 歯間ブラシ I字型 20P [サイズSSS] 3個パック+ガム デンタルリンス 80ml

そして雪が降る

2020/11/4 Wed

ウインターシーズンの開幕(チャリの).

iPhone11 Pro

旭川市内に初雪が降った.
いよいよ今年もチャリの新たなステージが始まる.

毎年のことやけど,根雪になるのはまだまだ先.
晴れればロードでも走れる日があろう.
それでもやってくるファット+スパイクの日々.
楽しみである.

それにしても一気に寒くなったなぁ.
わずかな距離の通勤タイムだが,ダウンジャケットを引っ張り出し,前シーズンでも大活躍のヒートベスト着用.
これええわぁ.

【LECDDL 人気の電熱 ベスト シリーズ!!】 加熱ベスト 電熱ベスト加熱服 USB 電熱ベスト USB充電式電熱ベスト 3段温度調整 保温 防寒 超軽量 臭くない 水洗い可能 アウト 男女兼用 ドア防寒対策 血液循環の促進 ラベル付き(日本語説明)

さすがに本格的なライドだと暑くて使えないと思われる.
しかし,通勤などの低負荷だと丁度良い.
あったかい.

先日,近所で中学生3人が下校中クルマにはねられるという事故があった.
うち一人が頭蓋骨骨折の大けがという痛ましい状況.
場所も知っている.
Kazchariもチャリでよく通る道なので他人事ではない.
日中,夜間を問わず後方ライトを点滅させているのだが,歩行時も何らかの発光体の着用が必要かもしれんな.

と,このニュースを聞いた直後,Kazchari家でも事件発生.

昨日,アホ息子が17時を過ぎても帰宅しなかった.
雨も降っており,既に外は真っ暗.
行き先も告げずチャリで出かけたまま.

まさかの誘拐? 交通事故?

などとよからぬ想像をしながら雨の中を捜索したが,全然見つからず.

事態を知ったヨメさんが心当たりのある息子の友達の家に電話すると…いた.
アホ息子曰く,雨が降って来たのでその子の家で“時間を忘れて”遊んでいたとのこと.

まぁ,一安心.

ヨメさんはもちろん大激怒で,アホ息子がフルボッコされたのは言うまでもない.
Kazchari的には,”男の子あるある”なので仕方ないかとも思うが…
一応注意したけど,またやるやろな.

先ほどの交通事故の記事と同じ画面では,こんな逮捕案件がリンクされていた.

「かゆかったから出していた」路上に止めた車内で”下半身”露出…白昼60代女性目撃し通報 68歳男否認

詳細は不明だが,びっくりしたのはこれで逮捕されるということ.
自家用車内で裸になるのがダメとなると,ブルベ前後の着替えもまずい?

レーパンを履いたり脱いだりするのに全裸になる必要がある.
たまにクルマのドアの陰でフル〇ンになることもあるのだが…

しかしまぁ,こういう場面に出くわしたとして,通報する女性もスゴイと思う.
裸だけではなく,公序良俗的によからぬ行為をしていたのだろうか?
コメントにもあったが,クルマにいたのが女性だったら,逮捕者はのぞき込んだ方になるのだろうか?

とまぁ,来るべきブルベ再開時には気をつけよう.

そのブルベに向け,雪が降ろうがチャリをこぐ.
オフシーズンはない!

劇場版『鬼滅の刃』無限列車編を観た

2020/11/2 Mon

原作は絵コンテ.

現在大ヒット中の『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観にいった.
おそらく興行成績で『千と千尋』を抜くのは時間の問題と思われる.
平日の朝一上映だったのだが,結構な人出.
客層は意外にも中年層が多い(なぜか小学生っぽい子もチラホラ).

Kazchariは原作コミック22巻まで読了.
なぜかジャンプの最終回掲載号が家にあるのだが,まだ読んでいない.
アニメもAmazon Primeにて全話視聴済み.

鬼滅の刃

以下,感想.

結論.
非常によくできている.
時間を十分にとった丁寧な作り.
特に斬撃シーンの表現は掛け値なしに素晴らしい.

『無限列車編』ということで尺の2/3は下弦の鬼魘夢および夢との戦い(葛藤)なのだが,この映画の白眉はやはり煉獄さんと猗窩座との一騎打ちであろう.
初期の予告ではあまり宣伝しないのも上手い.
このパート,原作では結構あっさりしていて,気が付いたら煉獄さんがあちこちにダメージを負っているコマにさっと移行する.

正直,原作は個性的ではあるものの,いわゆる画力がなく,コマ運びもそれほど上手くないので,ところどころで唐突感がある.
特に戦闘描写に関してはTV版も含めアニメの方が圧倒的.
映像化後,人気爆発というのもよくわかる.

そうやねぇ,この映画だけやったら煉獄さん一勝もしていない(炭治郎視点はともかく).
最初のザコ鬼との戦闘も夢の中の出来事やしな(印象づけるために2匹に増えた)…という話を娘にしたら,煉獄さんの(ジャンプに掲載された)スピンオフを読め!と怒られた.

とまぁ,映像作品として一級なのだが,気になる点も.
煉獄さんの死が悲しいというのはわかるが,よく考えれば3人組にしても我々観客にしても,それほど思い入れがあるキャラにはなりえない.
台詞はカッコいいし,正義の味方として圧倒的に正しい行動なのはわかるけど.

奇しくも,Eテレで絶賛放送中だった『未来少年コナン』が今週最終回を迎えた.
Kazchari家では(初視聴の)ヨメ,娘.息子も夢中になって観ていた.
どうしても比較してしまうのが宮崎駿演出との比較.
ちゃんと“絵”でキャラの心情を表現する.しかも,あの少ない線と考え抜かれた構図で.
そう『鬼滅』に限らず,現代の邦画はセリフが多すぎる.

ちなみにKazchariが一番好きなシーンは,ハイハーバーの美しく静かな庭でモンスリーが物思いにふけるシーン.
そこへコナンが現れる.
続くモンスリーの表情と第一声が「そう,ラナは無事なのね」…素晴らしい.

と,こんな比較しても仕方ないけどな.

それはそれ,これはこれ.
一応,Kazchari個人の感想です(と断りをいれておこう).

にしても一見さんお断りの「途中で始まって途中で終わる話」にこれほど人気があるのは驚異的やね.
しかも後のストーリーも公開済み.

今後はTVシリーズで第2期以降を放映するより,2~3年に一回の劇場版公開が良いと思う.
『ガルパン最終章』も成功しているようだし.

実写版? 絶対にやめてくれ.

つなぎ映画単独でも満足という映画のくくりでは『STAR WARS 帝国の逆襲』が名作.
ただし,その後どうなるのかは誰も知らなかった(Kazchariは『ジェダイの帰還(復讐)』は好きではない).

スター・ウォーズ エピソードV/帝国の逆襲 [Blu-ray]

『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』もつなぎの作品.
こちらは一度観た切りであまり内容覚えてないなぁ.
でも,もう一度シリーズを通して観たい.

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 [Blu-ray]

結末も知っている,かつ面白いアニメでは『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士』BGM・効果音がクソの特別編は断固省く).

機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 [DVD]

話が脱線しまくりですが『劇場版・鬼滅』,映画館で見る価値は十分にあります.昨今「キメハラ」という言葉もあるらしいけど,オススメです.

茶葉-落葉,ぐるっと深川ライド

2020/11/1 Sun

あっという間の秋.

iPhone11 Pro

Overcast, 11°C, Feels like 11°C, Humidity 73%, Wind 4m/s from S

今年は天気と休日の巡り合わせが悪く,良い紅葉写真が全然撮れへんかったなぁ…
今日も曇天.
札幌付近は紅葉最盛期らしいけど,道北の旭川では赤や黄は終わってほぼ茶色の世界.
名所,神居古潭も自転車道を含め,こんな感じ.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

この道を通るたびに気になるのが,やはり対岸のサイクリングロード.
いつ開通するのやら.

危険極まりないR12を避け,道道を経由して深川市内へ.
とりあえずの目的地をトトロバスにする.
少し風が出てきた.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

深川市内に戻る.
『ネイパル深川』敷地内の紅葉が美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ブルベのPCとしていつもお世話になっているローソンで昼食.
イートイン,ゴミ箱の使用は全面解禁なんかな.

このローソンに寄ったからではないが,旭川200のルートで帰宅することにした.
追い風だか向かい風だかよくわからない状況のまま,長いトンネルを抜ける.

iPhone11 Pro

このまま帰るのも何なので,嵐山展望台入口の標識に従いヒルクライム開始.
全然知らなかったのだが,ここって未舗装やってんな.
行こうか行かまいか躊躇したが,交通量が多いせいか路面は割と締まっている印象.
Domaneの素性は石畳用決戦兵器.
「まぁ,行けるやろ」とペダルを踏む.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

国見峠着.
何の施設もない.
どこが展望台?

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

ここから下り.
またしても分岐現る.
上に向かう道が舗装されている.
ああ,そっちが展望台やったんか

iPhone11 Pro

駐車場からさらに木の階段を登る必要があった.
さすがにピンディングだとキツイ.
トイレだけ済ませる.

ホンマの下り開始.
ここ数日の雨で,結構ぬめってる路面.
結構な斜度でブレーキレバーを握りっぱなしでスピード調整.
パッドが減るなぁ…

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

対向車もバンバン登ってくる.びびるびびる.
ふー,でもまぁなんとかなったわ(ただし泥だらけ)
次来るなら,絶対ファットくん
そやね,初雪が降って,うっすらと表面が白く覆われる頃.最高やね.

iPhone11 Pro