2020/7/24 Fri
あっちいけ!的な(本編と写真は無関係 ).
OLYMPUS XZ-2 2012/4/1 PALAUにて
世間では4連休 .
まぁ,うちも世間だが,ヨメさんが祝日勤務なので,子どもらにメシ作ったりとか色々することがあるので,パッと出かけにくい(後が怖い ).
まぁ,天気もイマイチ(だった)なので,それほどライド欲 を刺激されないのが不幸中の幸いというヤツか.
昨夜のZwiftでは,『Eastern Canadian Quest Racing Series (ECQRS) (D)』 に出走.Londonの山岳コースも含む2周30km.ほどよく踏め,ほどよく疲れる楽しいレース だった.
今朝は6時起床.
洗濯物を干した後は庭の草刈り.
かれこれ一月ほど庭を放置していたせいか,すっかり”腐海” 状態.
花粉と電動式草刈り機の振動がすごいので,マスク+サングラス+厚手グローブ で完全防備.
”腐海” と言えば,外出時はマスク強制着用 の昨今,リアル・ナウシカ の世界になってしまったなぁ.
そうやな.
なんとなく憂鬱 なのは,(何度目かの)世紀の愚策「Go to~」 が始まったからかもしれんなぁ.
まさに令和のインパール作戦 .
美瑛の観光地は人であふれかえっているらしい(from Facebook).
家の周りの草むしりを終えて「そういや”さくらんぼ狩り ”の小学生無料,大人半額のクーポン券あったよな.息子と行くか.うん? 要予約とある」と果樹園 に電話.
無情にも,クーポン予約分 は全て終了したとのこと.
一旦割引を知ってしまった以上,正規料金を払うのもなんやしで諦める.
息子は息子で大して気にせず,草を刈ったうちの庭で友達と遊んでおる.
では,昼食まで運動するかと,3本ローラー にまたがる.
ローラーの友は『地球ドラマチック 孤高の狼 3000kmの旅路』 .
ルーマニアで生まれ,群れを離れた狼がヨーロッパを1年かけて横断.スペインで新たな群れを作るまでのドキュメント.
これまた良作 .
どうやって撮ったんやろ?
中盤で面白かったのが,カラスとの共闘 .
まずカラスが空中から獲物を見つけ,それを狼に知らせる.
狼が仕留めた後,その獲物を一緒に食う,という関係ができているそうな(科学的に証明済み ).
カラスも最初は狼の力量がわからず,デカイ角を備えたヘラジカ の元に案内し「さぁさぁ,狼さん!サクッっとやっちゃってください! 」という目線を向けるものの,お狼が「おっ,おう.今日はちょっと体調が悪い.今回は見逃したるわ! 」もしくは「あんなもん,倒せるか!ボケ! 」という表情を見せるのが面白かった.
で,1時間ほど回してSTRAVAにアップロード .
累積距離などのデータの確認をするが,なぜか反映されていない.
不審に思い中継アプリとなる「Garmin Connect 」を何度か開くもサーバーメンテナンス中 .
いつまで経っても更新されないので,ネットで検索.すると…
Garmin Connect に繋がらない(サーバートラブル)
なんてこった! ランサムウェアの攻撃にさらされてい るという記事もあった.
なんでもええので,早く復旧してくれ.
まさかこれまでのデータが全部パー,とかはないやろな.
昼になった.
娘に催促されて昼食を作る.
中二の娘よ,そろそろ自分で作ったったらどうや?
メニューは昨夜の残りの餃子.そして余った餃子のタネで作ったチャーハン.まさに餃子三昧 .
3人でAmazon Prime Videoにて『劇場版 幼女戦記』 を観ながら食事.
劇場版 幼女戦記
『ガルパン』が第二次大戦兵器フェチなら,こちらは第一次大戦フェチ.
子どもと一緒にこんなの観てて笑ってて良いのだろうか…なんて全然思っていない.戦争がアカンのと兵器や戦闘がかっこいいのは別 なのだ.
(宮崎駿がその矛盾に悩んだ(?)あげく作ったのが『風立ちぬ 』)
いずれにせよ,テグレチャフの顔芸が最大の見どころなのは間違いない .
娘の元には友達が訪問,息子は例によって脱兎のごとく外へ.
Kazchariは,ゆっくりとAmazon で買い物.
今日からポイントアップセールだ!(節約はどうした? )
最近は消耗品ばかり買っていたので,何か到着が楽しみになる物が欲しいなぁ…とちょっと気になっていたアレをポチっと.
もう一点は弁償品 .
実は,先日図書館から借りていた文庫本を誤って,バケツに落としてしまった のだ(正確には洗濯機の上に放置していた本が,朝のタイマー起動⇒振動で滑り落ちた).
もはや読めなくなってしまったので,同本を購入.
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
ああ,色即是空 空即是色 …とりあえずオススメ本です.トホホ.
Kindleでも連休を見越してか,無料本やらunlimited が一斉に増えているので,それらを読んでいると夕方に…
つーことで自宅警備 しながらも色々あった一日だった.
あっ,まだ夜の部が残ってるわ.Zwift しよ.
明日は…自由を我に!