落葉の自転車道,森のガーデンまでライド

2020/10/10 Sat

もう少し.

iPhone11 Pro

Overcast, 11°C, Feels like 11°C, Humidity 71%, Wind 1m/s from S

北海道はすっかり秋である.
出発時はむっちゃ寒かった.
ウェアも起毛系にチェンジ.
先週は半袖,半ビブやってんけどな.

今日の目的地は旭川層雲峡自転車道経由で大雪森のガーデンまで
この自転車道はこの季節,落葉が敷き詰められて”ステキやん”な風景になるのだ.
ただしスベリやすいで注意.
また,落葉でバンプが隠れているので,乗り上げるとハンドルをとられてエライことに...(以前落車しかけた

サイクリングロードと言えど,駅付近は「犬サンポラー」とか「スマホチャリダー」とか「フラフラ高齢シャー」が多くて恐怖.
旭橋を越えて自転車道看板まで来ると,もう人に会わない.素晴らしい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

期待してた落ち葉は少し早すぎたかな.
そりゃそうだ.
紅葉自体もまだまだやし.
それでも,この風景の中を走れるのは喜び.
愛別のトイレ休憩ポイントは季節ごとに花を植え替える.
今はモサモサした何か.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

美瑛のかわまちコース同様,こちらも冬の間に工事.
しばらくは通行可.

iPhone11 Pro

ヨメさんから「雪山を撮ってこい」との指令があったので,機会をうかがうが,雲多めで難しい.

iPhone11 Pro

自転車道ゴールの上川のゲートボール場を経て,国道をさらに東へ.
旭ヶ丘ヒルクライムアタックのコースを駆け上が...れずにヒーヒー言いながら登る.
おかしい.こんなはずでは...(STRAVA上のベストタイム+2分
まぁ,しゃあない.本気ちゃうし重装備やし(ただの言い訳です).
久々にやってきた「大雪森のガーデン」はもう掛け値なしに絶景.
山も木も花も全てが美しい.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

堪能しました.
下界に降りて昼食.
Google-MAPで検索した上川町内の食堂も考えたが,そういや最近「よし乃行ってねーや」ということで入店.
駐車台数はそうでもなかったが,店内は結構”密”だった.
ひたすらタンパク補給

iPhone11 Pro

やっぱり美味い.
さぁ,ここから家まで60km.
時刻は14時.
暗くなる前に帰りますか.

iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro
iPhone11 Pro

『Giro d’Italia 2020 Stage9』の感想

2020/10/12 Mon

週末は盛り上がると思いきや...

『Giro d’Italia 2020 Stage9』で第一週終了.
休息日前は総合がシャッフルされるハードなコースが用意されることが多い.
今回は<strongほぼ階段状に登りまくるステージである.
前日の選手インタビューからも口々に「明日は大変だ」との声あり.

当然,一視聴者であるKazchariも「今日は総合動くでぇ.最後の登りフィニッシュで大混戦や.その中からとんでもないスピードで駆け上がるスーパーシーンが見られるでぇ」と思っていた時期がありました.

しかし...
何やろ?
今年のジロはどうなってる?
新コロのせいでレーススケジュールが詰まる,もしくはかぶり,エースライダーがあちこちに分散.
ジロでもダブルツール選手が少なめ.
22,3歳の若手ライダーが活躍していると言われればそうなのだが,レースの動きが全体的に保守的
そう,天候に恵まれていないこともあるが,”地味”なのだ.
「おっ!」とか「来た!来たぁ!」と思わず叫んでしまう場面がほとんどない.
Gイエーツが残っていたら,今日のステージも盛り上がってたかもなぁ...

さてStage9,出発時は雨.
途中で晴れ間も見えたが,最後の山頂では余裕で10℃以下(一節には2℃まで下がった).
数人の逃げが決まり,最後のそのままEFのゲネーロが,イネオスのカストロビエホをゴール前スプリントでちぎって優勝.

このゲネーロについては,逃げメンバで一緒だったAG2Rの選手から「あいつ全然引かんと足休めてたわ.クソや」みたいなコメントがあり,後味も悪い.

総合勢も極端な順位の変動もなく,クイックステップのアルメイダマリア・ローザのまま.

あまりの寒さの雨レース
あまりの動きのなさに観ている方は...

とは言え,レースは残りまだ2週間ある.
最高潮に面白かった2018年の呪縛から逃れられるか.

【その他のネタ】

今日の放送はMCのぞみ(?)さんの実況と別府始さんが解説.
やはりDAZNから流れてきたか.
天候のせいか電波が悪くライブ映像も音声も途切れがち.

知らなかったのだが,Stgae8で優勝したドーセット,なんと血友病患者らしい.
なぜか放送中,誰も言及しない.

EFの例のジャージ.
ネット販売で瞬殺だったようだ.
早速,ネットオークションに多数出品.
高値で取引されている.
日本もそうやけど転売ヤー,働くなぁ.
Kazchari的にあのデザインは...だが.

では,どこが好みか?
NTTはキレイやな.今年限りで見納めやろうけど.