ゼロワンカラーでゼロワンを買いに行くライド

2020/2/8 Sat

また買っちった.

OLYMPUS TG-5

Mostly Cloudy, -9°C, Feels like -12°C, Humidity 79%, Wind 2m/s from N

本日も快晴なり.ただし寒い.
久々に大人向けトイを買いに行く.財団Bの新製品,S.H.Figuarts『仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー』である.実はKazchariの第三の趣味がトイ集めだったりする.最近の価格高騰に伴い,昔ほどバカスカ買わなくなったが,今でもFiguartsのライダー,基本フォームだけは揃えている.
昨日フラゲ(死語)できるかと思って行った『100満ボルト』,近頃は前日出しはしないようだ.で,今朝になって再度出撃となった.3本ローラー30kmのアップ後(何のアップだ?),ファットくんで出撃.残り2個であっさりと購入.

OLYMPUS TG-5

このまま帰るのももったいないので,冬の観音台ヒルクライムに向かうことにした.歩道の除雪が完璧になされていて快走快走.スキー場横の信号機を曲がると,さぁヒルクラスタート!…と思いきや,見事にロードヒーティングされていて舗装面露出.頂上までではないだろうが,スパイクタイヤで走るのは遠慮した.ピンを削りたくないのだ.仕方がない.裏道通って家方面へ.

OLYMPUS TG-5

雪が降らない分,ガリゴリ削られまくった圧雪路面,車もガンガンとばしているが,ファットくんも快適に走れる.

OLYMPUS TG-5

トイレ&休憩がしたくなったので,以前から気になっていた謎の施設『花菜里ランド』に寄る.施設内に入るもやっぱりよくわからない.夏は植物園的なモノ? 冬は雪に覆われて何もない.一応,旭川市の農業センターらしいが,高齢者がウフフアハハと料理教室みたいなことをしていた.

OLYMPUS TG-5

目的は果たせたので出発.橋の上からの風景が素晴らしい.快晴の冬は青と白のコントラストが美しい.

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

帰宅するとヨメさんと息子も英語教室から戻ってきていた.昼食後,今度は息子のスパルタ・ライディング教室.
一週間前に買った誕生日プレゼント『TREK Precaliber20』に乗る.身体のサイズにイマイチ合っていない新車にてダウンヒル,ヒルクライムを含むいきなりのスノーライド.なんと言うハードメニュー.予想通り漕ぎ出しに相当苦労したようだ.そんな時でもあえて手助けもせず自助努力に任せた.しかし全然泣き言を言わない息子.エライぞ!

OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5
OLYMPUS TG-5

目標は今年の美瑛センチュリーライドだっ!(マジか)

ゼロワンのレビューと番組の感想はまた今度.

OLYMPUS TG-5

サンタさんのお買い物

2019/12/25 Wed

またしてもこの時期がやってきた.
消費税アップ以降,己の物欲は“なるべく”抑えてきたのだが,こればかりはどうしようもない.

Kazchariの家には現在,中1女子と小1男子がいる.

さすがに娘は,その存在をすでに信じてはいないが,単純にプレゼントを楽しみにしている.
一番欲しいものは間違いなくスマホ.だが,そんな悪魔の機械は我が家には不要!親もガラケーだ!
空気を読んでか,直接欲しい物を言わず,食卓の上にこっそり(わざとらしく)リクエストメモが置いてあった.

メ型サンタ(ヨメ)はその指令に従うようだが,オ型サンタ(Kazchari)はひねくれているので無視.つーか,欲しいものが『ガルパン仕様のセンチュリオンのプラモデル』ってどうなの? 値段はともかくプラモ素人にこんなクセのあるもん作れるかーっ!

プラッツ ガールズ&パンツァー 巡航戦車 A41 センチュリオン 大学選抜チーム 最終章パッケージ仕様 1/35スケール プラモデル GP-39F

メ型サンタは小型の編み機を準備.
オ型サンタが娘用に準備したものがこちら.

Snow-coveredplateau マフラー 大判 レディース ストール 秋冬 厚手 ストライプ パシュミナ 防寒

これはまぁ無難路線.メ型サンタの情報によると,本人は紫色が好みらしいが,そんな合わせにくいモノを...で,無視.
もう一点がこちら.

ドールハウス ミニチュア 手作りキットセット おしゃれなお店 LEDライト付属 ( 天井まで本でいっぱいの本屋さん )

先ほど,センチュリオンは無理だろうと言いつつ,これを与えるところがオ型(かなりS)っぽくて良い.これまで買っていたシルバニア・ファミリーからのステップアップにあたるかな.バレエダンサーというアスリートながらも手工芸好きの娘よ,オ型サンタこと,とーちゃんの挑戦を受けるが良い!

で,次は息子.
これまた,情報収集能力(密着度)が高いメ型サンタはリクエスト通り,『シンカリオン』と『踏み切り型ウォッチ』を準備.一方でオス型サンタは変化球を投入.

Spin Master パープレクサス オリジナル

少々短気な息子.イライラして壁に投げつけなければ良いが...要監視レベル.もう一点が,

宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体12 DXギガントホウオー

2代前の戦隊ロボ,しかも3号ロボ.オ型サンタが購入したのは去年の今頃.つまり番組が終わってロボ他のグッズが投げ売りになる時期である.定価¥9350を¥1780で購入.オ型サンタの“S”は“サド”だけでなく“せこい”の意味も含む.

このロボを観た娘が一言「あっ,これイオンで安売りしてたヤツや」(こら)
ちょうど家にはキュウレンジャーの1号,2号ロボもある.息子よ,現在放送中の『リュウソウジャー』の手抜き合体を越える,究極のむちゃくちゃ合体を堪能するのだ.

おお,息子のプレゼント,偶然にも“キュウ=球”つながりやん.これは縁起がええねぇ(何のこっちゃ)
まぁ,どれもこれも今のところは気に入った様子.オ型サンタは『パープレクサス』をしてみたいぞ.

Kazchari家では,この後,2月,3月,5月とイベントが続くのであった...